南西地方、その他の地方

タスカルから、おすすめのこだわりロゼワイン(フランス 南西地方、その他の地方)をご提案
プロヴァンス地方は、フランス最大のロゼワインの産地です。
全体的に辛口が主流で、淡いピンク色の果実味とミネラル感のあるフルーティなタイプのロゼワインが多く造られていますが、近年はテロワールをいかしたブドウ栽培に力を入れており、プロヴァンスのロゼワインの味わいも多種多様になってきました。
  • コート ド プロヴァンス ロゼ 小 マリー・クリスチーヌ 375ml
    スッキリとした口当たりと軽やかなコクが感じられ、食中酒に適した辛口ロゼワイン。 ¥0(税込) ¥1,353(税込)1 :
  • コート ド プロヴァンス ロゼ 23 マリー クリスチーヌ 750ml
    もとはフランス王室御用達。プロヴァンスの伝統を受け継ぐシャトー
    シャトーの創設は15世紀に遡り、18世紀まではフランスの王室御用達だったという名誉な歴史もあります。革命後シャトーはいくつかに分割され、時を経て1932年、一族の祖であるアンリ・ファーブル氏が所有、数十年に亘りワイナリーを運営し、現在は姪のカロリーヌ・ドゥメイ氏に亘りました。美しいボトルが魅力のロゼ、「マリー・クリスティーヌ」は数々の栄誉を受賞した1950年に造られた記念のワインです。
    ワイナリーの祖、アンリ・ファーブル氏
    この地方の農民の家系に生まれたアンリ・ファーブル氏は、第一次世界大戦に召集され一命を取り留めて故郷に帰還しました。そして生きることを考えたとき、ワインに情熱を捧げる決意をします。そして1920年、フランスで一番のワイン商になることを目指し妻とともに会社を設立。長い年月を費やし、プロヴァンスに6つのエステイトを購入していきました。プロヴァンスのワインを新しい時代に引継いでいくために情熱を捧げ、最後まで畑に出ていたといいます。
    南フランスの代表的な避暑地ニースの近郊で造られる辛口のロゼ。スッキリとした口当たりが特徴で、地中海料理にはもちろんの事、幅広い料理にマッチします。ラズベリーや花を想わせる香りがあり、スッキリとした味わいの辛口ロゼワインです。
    サクラ・アワード 2021 金賞受賞!!フランスの避暑地ニースの近郊で造られる辛口ロゼワイン。スッキリとした口当たりが特徴で、ブイヤベースなど地中海料理にはもちろんのこと、幅広い料理にマッチします。
    ¥2,475(税込) ¥2,475(税込)1 :
  • クレマン ダルザス ブリュット ロゼ ジョゼフ グリュス 7 750ml
    クレマンも見事に仕上げるアルザスの新星
    ドメーヌ・グリュスはアルザスに3代続く、エギスハイム村拠点のドメーヌ。
    1962年にジョゼフ・グリュスがわずか4haのブドウ畑からワイン造りを始め、息子のベルナールに受け継がれた。現在はさらにその息子のアンドレが家業を継ぎ、エギスハイム、ヴェトルスハイム、エアリスハイム、ルファックの4ヵ村に計16haのブドウ畑を所有。ワインを醸造している。
    ブドウ畑の区画数はじつに42にも分かれ、標高280?340メートルの高さに散在。当然、それぞれのテロワールは異なっている。
    石灰性の泥灰土や石灰性の砂岩など。栽培方法はリュット・レゾネで、自家製の堆肥を必要に応じて使用。冬は畝間にライ麦の種を蒔いて生やし、表土を柔軟に保たせている。
    つねに畑を観察。闇雲に薬剤を使うことはしない。処置が必要な時であっても、使用するのはもっぱら、硫黄、銅、イラ草を煎じたものという。
    収穫は手摘み。選果の後、空気式圧搾機でゆっくりと搾汁。発酵にはステンレスタンクを主に使用している。だからといって伝統を軽んじるものではなく、オークの大樽も用いる。
    自生酵母により自然発酵。ワインは澱とともに翌年3月まで熟成させ、その間にバトナージュを行う。清澄は澱引きと珪藻土による軽いろ過のみ。
    瓶詰めは暑い夏が来る前、果実の日で月の降りる日に好んで行っている。
    所有する畑の内訳は、クレマン・ダルザス用が2.9ha、アルザスが9.85ha。アルザス・グラン・クリュはアイヒベルク(エギスハイム村)、プフェルシベルク(エギスハイム村、ヴェトルスハイム村)、ヴォルブール(ルファック村)の3つで合計3.4haになる。
    アルザスやアルザス・グラン・クリュだけでなく、発泡性のクレマン・ダルザスでも、手摘み、自然発酵にこだわる、手抜きのない造り手だ。
    淡いサーモンピンク、細かな泡立ち。チェリーやラズベリーなど赤い果実を想わせる香りがあり、フレッシュでピュアな果実味が感じられます。食前酒はもちろん、赤い果実を使ったデザートとも好相性。
    ¥2,640(税込) ¥2,640(税込)1 :
  • デュオ デ プラージュ ロゼ 750ml
    フランスワインを専門に海外マーケットに特化して販売を行うLGI社は、1999年、アラン・グリニョンによってラングドック地方のカルカッソンヌに設立されました。大規模な生産者組合で輸出マネージャーの経験を持ち、革新的なワインの造り手でもあったアランは、この地のテロワールとブドウの個性を見事に表現し、かつ市場のニーズを上手く捉えた数々のベストセラーワインを生みました。

    現在は、アランのパートナーとして長年ワイン醸造を担当していたグザビエ・ロジェがLGI社の運営を行い、長年培った醸造家の視点とマーケティング的なアプローチにより、一層ユニークなワインを造っています。

    イチゴや花を想わせるチャーミングな香りがあり、地中海の美しい海岸をイメージしたフレッシュ&フルーティーな辛口のロゼワインです。

    ¥1,045(税込) ¥1,089(税込)1 :
  • タベル ロゼ セグリエス 750ml
    イチゴやチェリーを想わせる甘くフルーティーな香りがあり、程良いタンニンと酸を感じる辛口ロゼワイン。 ¥2,354(税込) ¥2,354(税込)1 :
  • コート ド プロヴァンス ロゼ マリー・クリスチーヌ 小
    スッキリとした口当たりと軽やかなコクが感じられ、食中酒に適した辛口ロゼワイン。

    ¥1,177(税込) ¥1,177(税込)1 :
  • コート ド プロヴァンス ロゼ マリー・クリスチーヌ 750ml
    スッキリとした口当たりと軽やかなコクが感じられ、食中酒に適した辛口ロゼワイン。 ¥1,727(税込) ¥1,727(税込)1 :
食べて当てよう!味の素グループキャンペーン
冬商材 冬限定の旬の食材を特集
介護食特集
チーズメニュー特集
わけありアウトレット赤札市!
在庫一掃 売り切り・売尽しセール!
送料無料まで残り5000円





メッセージ